「帯広に来たなら北の屋台村は外せない」という友人のアドバイスもあってやってきた。
北の屋台村は、帯広の繁華街の小さな路地裏にあって、常設の屋台村という感じ。福岡の屋台に似ている。共同だけどトイレもある。
お店のラインナップは居酒屋が多いのだけど、そんななかで今回訪れたプチ・プレジールは名前の通りビストロ。
カウンターだけの小さな屋台で、隣のお客さんと肩ふれあうくらいなのだが、これがまた楽しい夜になった。
地元でも人気店なので、たとえひとりであっても予約は必須。六花亭の本店からも近くて、開店前にちらっと立ち寄ったタイミングで予約しておいてよかった。
店内はソムリエの資格をもっている店主のかたの気さくな感じもあって、居心地がいい。観光客は地元の食材をあれこれ楽しみ、地元の人は店主の方との会話といつもの料理を楽しんでいるっていうところ。




そして、お客さん同士の距離感も近くて、他のお客さんが頼んだものを少しわけてもらったり、さらには貴重なワインまで少しいただいたりとか、地元の人たちの優しさを感じる。まさに日本の屋台だなあって感じ。
ワインは北海道のワインもあるけれど、そこにこだわらずに色々と頼んでみてもいいと思う。結構手頃なラインナップで色々と楽しめる。しかし、池田ワインの町民専用とかいうのは、フレッシュな感じで好きなワインだったな。
料理については、必須なのはラクレットチーズ。カウンターの中央に置かれていて、それをあたためて溶け出したものをじゃがいもにかけていただくのだが、そのとけていくチーズをみているときが幸せ。写真撮るのもお忘れなく。
ノンアルコールの人も、地元産の野菜をつかったジュースとか色々とあるので楽しめると思う。帯広にある小さき良心といったお店で、旅の印象に残るいいお店だった。


プチ・プレジール
住所:北海道帯広市西一条南10-7 北の屋台 いきぬき通り三番街
時間:17:30-24:00
休み:水曜日