ランチ時に広尾商店街あるいていると、インド料理店であるプリヤの客引きを見かけるのだけど、そのすぐ隣にアラビア料理の看板があり、やはり客引きをしているのを見かけていた。
いつの間に出来たんだろうと思っていたのだが、行こうとするとランチがお休みしていたりして縁がなく、ようやく訪れることができた。中東で人気の高いレバノン料理と同じルーツをもつシリア料理のレストラン。
アラビアレストラン ゼノビアへのアクセス
広尾駅から歩いて5分くらいのところ、広尾商店街のなかにある。お店は地下にあってちょっとわかりづらい。
すぐ隣のビルには広尾のインド料理としては有名なプリヤがあり、そこを目印にしてもいいかもしれない。ランチタイムにはたまに客引きをしていたりする。
アラビアレストラン ゼノビアについて
シェフもお店のスタッフもみんなシリア人。ランチを食べていたら、スタッフの家族の人なのかな、がやってきたりしてわりとアットホームな感じ。日本語はたどたどしかったが英語は通じる。地下にある店内は昼でも薄暗くてアラビアンナイト感がある。奥には座敷っぽい個室があり、ここは「アラビアンデザインの部屋だ」と教えてくれる。
ランチメニューは種類があって結構迷う。想像もつかない料理だ。そして、当然のことながら全てのメニューはハラルフードとして取り扱われている。もちろん豚肉類は一切ない。
僕が選んだのはランチ限定の「アラビアランチプレート」というものでシリア料理の定番がワンプレートに入ってくる。
- マッザ(ペーストなど)3種類
- ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)
- サンブーサ(チーズの春巻き)
- コッバ(ひき肉とナッツのコロッケ)
- シャワルマ(ロールサンドイッチ)
- サラダ



これにナンが食べ放題となっていて、おかわりも気前よく出してくる。そして、食後のドリンクとデザートがついてくるのはコストパフォーマンスがいい。シリア料理をはじめとする中東料理はあまり馴染みがないのだが、豆を基本としたヘルシーなイメージで野菜類も結構使われている。
ギリシアとかイスラエルとか地中海料理ともつながっている感じがあり、複雑なエリアだけど美味しいものは共通なんだなって思ったりする。
料理の美味しさ、ボリュームも素晴らしいしなによりお店の雰囲気がいいな。一生懸命やっている感じが伝わってくる。こういうレストランは好きだ。インドカレーもいいけれど、同じナンを食べるならばゼノビアに来るのもいいよなって思えるところ。
アラビアレストラン ゼノビア
住所:東京都渋谷区広尾5-2-25 B1
時間:11:30-14:30, 17:00-23:00
休み:不定休