2016年10月の北海道旅ははやくも晩秋の装いの風景だった。2015年9月下旬に訪れた北海道は初秋だったのに、2016年は10月上旬にはやくも晩秋の風景。地元の人にきいたところ「たしかに今年の秋ははやいけれど、毎年秋は一 […]
Hokkaido 北海道
新千歳空港って1日遊べそうなくらい楽しいし、お土産も充実している
十勝から車を運転して新千歳空港でレンタカーを返却して空港へ送迎してもらう。時間に余裕をもって移動していたこともあり、空港に早めに到着してしまった。バニラエアのチェックインにも時間があるし、少し空港のなかをみてまわることに […]
十勝千年の森にある貴重な食事処「ガーデンカフェ ラウラウ」でのランチは残念
十勝千年の森でセグウェイツアーに参加するとランチタイムまでかかってしまう。セグウェイツアーでも立ち寄ったカフェでランチを食べることにする。 ツアーは入口で解散となるので、そこから改めて森の中を歩いて行くのだが、これが結構 […]
十勝 千年の森でセグウェイ体験
去年、十勝を旅しているときにも気になっていたところ。 東京に戻ってきて友人にきいてみたら「ここのセグウェイツアーはすごい楽しい!」というので、今年の旅では楽しもうと思っていた。 しかし、2016年の北海道は台風の被害が甚 […]
中札内のフェーリエンドルフにふたたび泊まってきた
去年はなんとなく泊まってみたところなのだが、ものすごく充実した滞在となった。あまりにも印象に残るところだったので今回の北海道旅行でも十勝ではここに泊まることにした。 すごく残念だったのは、前回の滞在で出会った、やたらと気 […]
十勝牧場フロマージュのジェラートは中札内の道の駅でも食べられる
豊かな土地がひろがっている十勝ではいくつかのチーズ工房があり、どれもすごく特徴的で美味しい。昨年は花畑牧場に行ったけれど、今回はのんびりするのが目的だったので牧場行きはパスしている。 そのなかで、気になっていたのは十勝牧 […]
中札内における拠点みたいなところ「道の駅 なかさつない」
十勝で泊まっているフェーリエンドルフはレストランが併設されているけれど、貸別荘みたいなコテージにはキッチンがついているので自分で食材とかを買ってきて料理する方が楽しい。 なんといっても、中札内には豊かな食材があり、それら […]
地元産の鶏肉を使った人気店「から揚げ屋 田舎どりなかさつ揚げ」で唐揚げ買って宿で食べる
去年の旅につづいて中札内へやって来た。フェーリエンドルフで過ごす予定なのだけど、今年は少し早めにやってきて道の駅で買い物をする。中札内の道の駅は食材含めてかなり豊富なので面白い。 2015年の訪問:中札内の道の駅とから揚 […]
豚丼だけじゃない!定番のとんかつが美味しい「十勝豚肉工房ゆうたく」でランチ。
帯広へやってきたら、この街のB級グルメである豚丼を食べてみたいというのは旅行者の気持ちとしてわかる。 でも、すごく混んでいて有名店などは1時間以上待ちそうな行列ができている。そこまでして食べたい、または食べる価値があるも […]
質の高い十勝ワインはここで手に入る。帯広の「ワインプラザ カワイ」へ行ってきた。
去年もここで十勝ワインを買ったところ。北海道の十勝地方といえば古くからワイン生産をしているところで、ヴィンテージのワインなどもできてきている。観光客向けには手頃なジュースみたいなワインを出しているけれど、ちゃんとしたワイ […]
ふたたび肉乃五右衛門へ肉を買いに行ってきた。
2016年秋の北海道、美瑛から十勝への道はあちこちで寸断されていて大変だったが、ようやく帯広までやって来た。 去年の旅で肉を買って感動した肉乃五右衛門へふたたびの訪問。「インターネットで買うことができるんだ」とか思ってい […]
美瑛から十勝までの道のりと「道の駅南ふらの」
美瑛をあとにして十勝の方へと抜けていくことにする。ところが、2016年の北海道は相次ぐ台風の襲来で甚大な被害を受けていて、美瑛から通り抜けた狩勝峠を一時的に普通になっていたみたいだ。 峠を抜けたところに南富良野の道の駅が […]