恵比寿の中華でミシュランの星とっているレストランがあり、ランチで通りかかったら結構空いてたので入ってみた。 ※普段は平日でも結構な混み具合らしいので予約した方が確実かもしれない。 店内は地下にあることもあって照明の雰囲気 […]
月別: 2014年6月
いちはらアート×ミックス2014に行ってきた
2014年の春に市原で行われていたアートフェスティバルに行ってきた。 比較的行きやすいエリアだったこともあり、期間中に何回か来てみたのだが、春といっても菜の花の季節から、初夏にかけていろいろな色合いのなかでみられたのは面 […]
TABE TABI MARKET BOSO FOOD CENTER – サービスエリアにある地産地消ショップ
いちはらアート×ミックスの帰り道に立ち寄ったところ。 館山自動車道の市原サービスエリア上り線がリノベーションされて、随分とおしゃれで楽しいスポットになっていた。 以前はだいぶ寂れててファーストフードのお店くらいしかなかっ […]
いちはらアート×ミックス2014「あそうばらの谷」編
2014年春に行われていた「いちはらアート×ミックス」で訪れたところ。小湊鐵道の養老渓谷駅近くに車を停めて、そこから10分くらい歩いたところにある。 ここは普段は・・・なにしているところなのだろう。恒常的に存在しているよ […]
いちはらアート×ミックス2014「山登里食堂」編
いちはらアートミックスの開催期間中だけオープンしていた山登里食堂(やまどりしょくどう)に行ってきた。地産地消なラインナップで、地元の人も訪れていたみたいだし、通期でやってもらいたいなと思うくらいだった。 立地的にはかなり […]
いちはらアート×ミックス2014「指輪ホテル」編
2014年春に行われた「いちはらアート×ミックス」で最終日に観に行った作品なのだが、すっごい後悔した。もっと早くからこれを観ておけばリピートできたのに!という後悔。 本当にこれを観るだけでも「いちはらアート×ミックス」に […]
いちはらアート×ミックス2014「IAAES(旧里見小学校)」編
2014年の春にみてきた「いちはらアート×ミックス」。駐車場が有料な施設だったので当初はスルーしようと思っていたのだが、「指輪ホテル」を観に行ったついでに近所だったこともあり行ってみた。 廃校となった小学校を再利用した施 […]
いちはらアート×ミックス2014「飯給のトイレ」編
実質「世界一大きなトイレ」が千葉の田舎にひっそりとあるのです。今回のアートミックスがはじまる前からあって、この壁に囲まれたものは・・トイレなのか?と思っていたのだが、今回のアートミックスの開催でこれが作品なのだと初めて分 […]
いちはらアート×ミックス2014「与市郎桜のレジャーシート」編
2014年の春に市原で行われていたアートフェスティバルに行ってきた記録なのです。 ということで、桜の咲くシーズンに里見駅近くにある与市郎桜と、そこに展示されていた「レジャーシート」という作品をみてきた。里見駅近くの無料駐 […]
いちはらアート×ミックス2014「湖の飛行機」編
2014年の春に市原で行われていたアートフェスティバルに行ってきた。何回かに分けていった旅の記録をまとめていくよ。ということで、高滝湖に浮かぶ巨大な飛行機「湖の飛行機(うみのひこうき)」という作品をみてきた。 ここは駐車 […]
いちはらアート×ミックス2014「内田未来楽校」編
2014年の春に市原で行われていたアートフェスティバルに行ってきた。何回かに分けていった旅の記録をまとめていくことにする。 上総牛久駅で鑑賞パスポートをゲットして、まず向かったのは「内田未来楽校」というスポット。 廃校を […]
sun2diner(サントゥーダイナー)の絶品ハンバーガー
中目黒商店街の僻地というか、ほとんど祐天寺じゃん!というところにひっそりとあるアメリカンダイナーのお店。 こんな駅から離れたところでレストランなんて・・と思うのだが、結構人気でランチタイムでも人がちゃんと入っている。 理 […]