定期的に訪れてはTシャツを大量に調達しているところ。 夏場に僕が着ているTシャツはタイで買ってきているものが大部分を占めている。 誰が着るんだろっていう、ろくでもないデザインのものも多いけれど、シンプルなものやトレンドを […]
月別: 2016年4月
アムパワーへの小旅行、運河の町でのんびりする
今回のタイ旅行も後半になってきて、喧噪のバンコクを抜け出して運河と水上マーケットの町であるアムパワーへ小旅行をしてきた。 水上マーケットといえば、ダムヌン・サドゥアクが外国人旅行者に人気の場所だとすると、アムパワーはタイ […]
アムパワーの早朝、托鉢の風景
アムパワーに宿泊したならば早起きするのがおすすめ。まあ、夜はお店もしまるしやることもないから、早寝早起きになってしまうのだが。 夜明けとともに、6時過ぎくらいになると近くの寺院の僧侶たちが小舟にのって音もなく運河を伝って […]
アムパワー水上マーケットではシーフードがおすすめ
バンコクで水上マーケットといえば、ダムヌン・サドゥアックのものがバンコクからの半日ツアーでも有名。 あのマーケットの賑やかな雰囲気もいいけれど、僕はのどかで昔ながらの風景が残っているといわれるアムパワーの水上マーケットの […]
ワット バーンクン – 菩提樹にかこまれた小さな寺院
アムパワーで観るべきもののひとつであり観光のハイライト。タイ政府観光庁には”Unseen Thailand”(まだ見ぬタイ)のひとつに選ばれている。 アムパワーからは、乗り合いのボートツアーであれ […]
At Casa Guesthouse Amphawa – なにもしない旅をぞんぶんに楽しめる
アムパワーの運河沿いにある宿で、運河に面したテラスが共有スペースになっている。いいホテルを見つけたなあってしみじみ思った。ここは、なにもしないっていう旅をぞんぶんに楽しむためにあるところだ。 ロケーションはアムパワー水上 […]
バンコクからアムパワーへの移動
【2017年3月追記】戦勝記念塔を発着していたロットゥーのミニバスは行き先によってそれぞれバンコク市内にあるバスターミナルに分散した模様です。アムパワー行きは南バスターミナルみたい。詳しくはこちら。戦勝記念塔のロットゥー […]
Rest Note Cafeは戦勝記念塔周辺でひと息つくには便利なところ
バンコクから郊外にある水辺の町であるアムパワーへ行くことにした。戦勝記念塔の近くにあるミニバス(ロトゥー)乗り場から向かうのだが、ちょうどバスが行ってしまったということで、1時間近くバスを待つことになってしまった。 外に […]
ラジャダムナン スタジアムで本場のムエタイと地元感を楽しもう
タイといえばキックボクシングのひとつであるムエタイが有名で、なんならレストランのショウとかでも見られたりする。しかし、迫力があるというか、見ていて面白いのはスタジアムでみるのが好き。 バンコクでは、「ルンピニ スタジアム […]
タイにとっての至宝である王宮とワット プラケオに行ってきた
ワット ポートならぶタイにとっての至宝ともいうべき存在。 いまはもう国王様もロイヤル・ファミリーもドゥシットの方にうつられていて「かつての王宮」ではあるのだが、タイでこんなに細かいところまで緻密につくられたものがあるのか […]
In Love Bar & Restaurantは地元向けThe Deckという感じ
The Deckがロケーション含めて高級版とするならば、このIn Loveはそれをスケールダウンして、すっかりカジュアルにした「地元向け」という感じ。 見えるロケーションもワットアルンじゃなくて、ラーマ8世橋だし。 しか […]
The Deck – ワットアルンを眺めながら優雅に食事を楽しめる
チャオプラヤ川沿いにあるバンコクでも人気のレストラン。夜はかなり雰囲気がある予約必須のレストランなのだけど、ランチタイムは比較的余裕があるので訪れてみるのもおすすめ。予約をするのであれば、日本語でオンラインで予約すること […]