香港の料理でおすすめされていて、今回の旅で食べてみたいなと思っていた子豚のロースト料理。薄切りにしたものをご飯にのせて食べる乳豬飯がすごく美味しそう。旺角にあるお店が人気みたいだったので近くに来たタイミングで寄ってみた。 […]
月別: 2017年7月
中國冰室でレモンコーラなるものを頼んでみた
香港に古くからある、レトロスタイルなカフェである「冰室」というお店の代表格ともいえるのが旺角にある中國冰室。 香港映画に出てきそうな雰囲気だなと思っていたら、ロケに使われることが多いみたいだ。 お店のある通りの雰囲気も、 […]
こんな香港があったのか。川龍村にある端記茶樓でのんびりと過ごす。
前回の香港旅でも来たかったところで、ようやく訪れることができた点心レストラン。レストランといっても、英語は通じないし、文字を書いてコミュニケーションするか広東語を話すかくらい。周囲の風景も含めて香港にこんなところがあった […]
海安珈琲(上環)の老舗カフェで昔ながらの香港の空気を感じる
昔ながらの冰室のスタイルを守っている老舗の香港カフェ。「冰室」とは日本語で書くと氷室になると思うのだが、その名の通り氷を保管している冷たい部屋のこと。 1950年代のくらいの香港ではエアコンが珍しく、冰室のエアコンで涼み […]
威記粥店(中環)で昔ながらの香港な雰囲気の朝食
空港から中環のミニホテル セントラルに着いて、チェックインまで相当な時間があるので、荷物を置いて朝食を食べに出かけるとする。 週末の早朝、中環の街は静かな朝。向かったのはお粥を出す老舗の威記粥店(Wai Kee Cong […]
中環にあるミニホテル(Mini Hotel)は香港の穴場的なバジェットホテル
香港国際空港からエアポートエクスプレスに乗って中環までやってきた。そこからセントラルの坂道を登って行き、今回泊まったのはミニホテル セントラルという小さなバジェットホテル。 香港での滞在は深夜まで街歩きしているし、寝られ […]
週末の香港エクスプレス搭乗記(羽田-香港)2016年9月編
香港エクスプレスのセールで思いのほかチケットが安く取れてしまったので、土日の週末を利用して香港へ行くことにした。約1年ぶりの香港旅。 過去の搭乗記 2015年10月:香港エクスプレス搭乗記 2015年1月:香港エクスプレ […]
新橋駅前ビルの空いている居酒屋「翁鶴」に行ってみた
新橋駅前ビルへ久々に潜入してきた。駅前の一等地にあるのに、このディープな雰囲気はすごいな。そして、オフィスビルなのだけど下に入っているお店が充実しているので、ここは見逃せないエリアだ。今回は一階にある居酒屋へ行ってきた。 […]
黒潮ちゃんこで本格的なちゃんこ鍋を楽しむ
ひさびさの神楽坂での夕食を食べることになった。集まったメンバーは「ちゃんこ鍋がいい!」というので、友人に教えてもらった神楽坂の黒潮ちゃんこというお店に行くことにした。 黒潮ちゃんこへのアクセス 飯田橋駅と神楽坂駅の中間く […]
「銀座しまだ」で本格的な割烹料理を手軽なお得さで食べる
ひさびさに銀座の「しまだ」へ行くことができた。少し遅めの時間だったこともあり、すんなりの入ることができたのは幸運としかいいようがない。 いまではさらに人気店となり、東京を代表する立ち呑みの割烹料理店になっている。今回もま […]
白金のタラゴン(Estragon)でおしゃれなランチ
白金の商店街のなかにある小さなビストロでランチをしてきた。わりと手頃な価格帯でのんびりと食事をとることができるいいビストロだったな。デザートまで盛りだくさんだった。 タラゴン(Estragon)へのアクセス 白金商店街の […]
呼きつね(西麻布)の上品ないなり寿司
西麻布から六本木あたりでちょっとした手土産買うのであれば、呼きつね(こきつね)のいなり寿司がいいかなって思うし、天気のいい日にこのあたりで外ランチするのにもいいんじゃないかと思う。 とても上品で日本酒の風味がきいている。 […]