奈良の吉野とともにいつかは見てみたいと思っていた京都の桜。しかし、この年は見頃になるのがはやくて、市内の桜はすでに散りぎわという感じ。遅咲きだという仁和寺の桜を観に行こうと嵐電に乗り込んでいってみた。 仁和寺は桜の名所と […]
タグ: nature
春の吉野山で桜を観てきた。
世界遺産にも登録されている奈良の吉野山。桜が有名なのだが、ものすごく広大な感じがしていてどうやって見てまわるのだろうなって思っていたのだが、とりあえず行ってみることにした。 大阪から吉野までは近鉄の「さくらライナー」で1 […]
紅葉を観に軽井沢へ日帰り旅
紅葉の時期、まさにピークじゃないかというタイミングで軽井沢へ行ってきた。早朝7時過ぎくらいには軽井沢駅前の駐車場に車をとめてしまい、まずはしなの鉄道で隣駅の中軽井沢まで移動。もともとJRの信越線が通っていたのだが、新幹線 […]
[閉店]軽井沢を一望できる「天空カフェ・アウラ」へ行ってきた。
以前に友人が行っていて軽井沢を一望できる別荘地のなかにあるカフェがすごいというので行ってみることにした。残念ながら2018年11月5日で閉店してしまっているのだけど、記録は残しておくことにします。 軽井沢の街中から林道を […]
ハルニレテラスで朝食を食べてきた。
軽井沢高原教会の向かい側にあるハルニレテラスという複合施設で朝食を食べることにした。ここは星野リゾートがプロデュースしていて地元のお店がいくつか集まっている。それほど大きな敷地ではなく、小川にそってウッドデッキがつづく感 […]
紅葉の軽井沢高原教会と星野遊学堂、石の教会にいってきた。
紅葉の時期に軽井沢へ行ってきた。早朝のうちに軽井沢駅前の駐車場に車をとめてしまい、しなの鉄道で中軽井沢まで列車移動。軽井沢高原教会は中軽井沢駅から徒歩15-20分ほどで行ける距離にあるので、車で移動して駐車場難民になるよ […]
初夏の尾瀬をハイキングしてきた。
初夏の尾瀬をハイキングしてきた。ここはあの世かというくらい美しい風景だった。 山登りが好きなわけではないのだけど、一度は行ってみたかった尾瀬にようやく行ってみることにした。途中の駐車場からバスに乗っていくということと、い […]
[酒田|遊佐]神秘のブルー、丸池様の美しさは言葉にしつくせない
今回の庄内への旅でひそかに気になっていた場所。知り合いが訪れていてすごい美しい場所で穴場だというので行ってみた。たしかに全然人がいない(いまは違うかもしれないが)なかで森のなかに突然あらわれる驚異的な透明度の青い泉は神秘 […]
田植え前の結東の石垣田は遺跡のような風景だった
秋山郷のトレッキングというか散歩はシューズブランドのイベントだったのだけど、ランチを食べたあとは近くにある結東の石垣田を観に行くことになった。 秋山郷は山に囲まれていたり、気候の厳しさから水田はなかったのだが、明治に入っ […]
早春の秋山郷、見倉橋あたりを散歩してきた
雪解けしたばかりの越後妻有、秋山郷のあたりをトレッキングというほどではないが、散歩してみることにした。このあたりは名水百選にも選ばれた龍ヶ窪とか豊かな自然や里山の風景が残っている。 ただ、冬は相当に厳しい季節なんだろうな […]
白鳥が常駐する湖。水戸の千波湖のまわりを散歩する。
偕楽園のすぐ隣にあって、偕楽園の高台から眺めると美しい風景がひろがる千波湖。水戸まできたら、庭園だけじゃなくてこちらの湖を散歩してみるのも楽しい。僕としては偕楽園よりもこっちの方が面白いと思うくらい。 千波湖はダイダラボ […]
二日酔いで上高地を散歩してきた
あまり自慢できることじゃありませんが、年に数回あるかという激しい二日酔いになりました。こちらに住んでいる方のはからいで上高地を案内してくれることになっているのですが、早朝に起きられたのは奇跡に近いことだなとか思ったりして […]