偕楽園のすぐ隣にあって、偕楽園の高台から眺めると美しい風景がひろがる千波湖。水戸まできたら、庭園だけじゃなくてこちらの湖を散歩してみるのも楽しい。僕としては偕楽園よりもこっちの方が面白いと思うくらい。 千波湖はダイダラボ […]
Latest news
水戸の偕楽園で梅を愛でて、ゆるキャラに絶句する
鹿島から国道を北上して水戸までやってきた。ちょうど梅が咲いている時期だったこともあり、偕楽園へ行ってみることにする。都市にある公園ではセントラルパークに次ぐ敷地で、岡山の後楽園、金沢の兼六園とともに日本三大名園として有名 […]
ビールのCMにも登場した有名店。鹿島の「やましょう」で海鮮ランチ
ずっと以前にキリンの一番絞りビールのテレビコマーシャルに出てきたことがある有名店。いまではそのブームも去ってのんびりとした番屋みたいな感じの食事処になっている。 国道沿いにあってやたらと広い駐車場が目印。鹿島スタジアムか […]
いちごの町、東庄で狩りをしてきた。「磯山観光いちご園」は規模も大きくて種類も豊富。
2月の週末に千葉の東庄でイチゴ狩りをしてきた。友人に「この週末はイチゴ狩り」と話しをしていたら、「ほんとうに・・狩りが好きなのね」といわれた。たしかに、否定はできないな。2017年はの狩りはじめは苺、贅沢な朝食を楽しんで […]
浅煎りコーヒーが東京でもっとも美味しいカフェのひとつ。神保町の「GLITCH COFFEE&ROASTERS」
台南にあるコーヒーマニアな道南館の人たちと話をしていて、東京で浅煎りのコーヒーを楽しむなら神保町のグリッチが一番いいよねっていうことで意見が一致したことに驚いた。道南館のオーナー夫妻は東京のコーヒー店を歩き回りグリッチが […]
房総の地物を心ゆくまで堪能できる館山の「冨鮨」へ行ってきた
のどかな房総半島の旅が好きなのです。なかでも、南房総は関東にこんなのんびりした風景があるのかと思うくらい。 今回は館山のなかでも小さな港町である布良(めら)にある鮨屋さんへ行くことにした。布良は昔ながらの小さな漁港で船を […]
銀座に残された秘密の隠れ家「月光荘サロン 月のはなれ」
老舗画材店である月光荘が運営するカフェ&バー。銀座の裏通りにあり、小さな屋上庭園が気持ちいい空間。夜には店内で生演奏もあったりして、気持ちのいい空間。それでいて、良心的な価格帯でチャージ料金もない良心的なお店。秘密の隠れ […]
恵比寿の超隠れ家的存在「吉柳 文化倶楽部」の昼カレー
恵比寿にいると知ってる人も多いけれど、そうじゃない人はほとんど知ることがない吉柳という居酒屋。そこのランチで出しているカレーのテイクアウト専門店というか、イートインもあるよっていう場所が恵比寿の住宅街のなかにある。 見た […]
どれを選ぶか悩んでしまう。新宿の「ハシヤ」でスパゲティのランチ
恵比寿にあるアンクルトムの元ネタというか、和風スパゲティの老舗であるハシヤ。本店は代々木八幡にあるのだが、西新宿に支店があるのでランチに行ってみた。恵比寿にあるアンクルトムもそうだけど、すごい人気で行列必至のお店です。た […]
ハラルフード×中華料理の見事なコラボ。錦糸町の東京ムスリム飯店へ行ってきた。
最近になって話題になりはじめているハラルフードを食べられるお店。しかも、ハラルフードだけど中華料理のスタイルだという。錦糸町というややマニアックな場所にあるのも気になる。 西新宿のシルクロードタリムは完全なウイグル料理だ […]
五反田の「鳥茂」は焼鳥ではなく、不思議な高級やきとん屋さんでした。
五反田の東口にひろがる歓楽街の一画にある不思議なお店。昭和の雰囲気で店内も映画のセットみたいな趣がある。店名は鳥茂なのだけど、出てくる料理は「やきとん」で豚肉。そしてなにより、メニューに値段がついていない時価で、そして高 […]
広尾で中東シリア料理を食べる。「アラビアレストラン ゼノビア」のランチはコストパフォーマンスよくて美味しい。
ランチ時に広尾商店街あるいていると、インド料理店であるプリヤの客引きを見かけるのだけど、そのすぐ隣にアラビア料理の看板があり、やはり客引きをしているのを見かけていた。 いつの間に出来たんだろうと思っていたのだが、行こうと […]