銀閣寺まで来たので、以前ちょっとよく訪れることのあった法然院にも足をのばしてみることにした。
法然院へのアクセス
銀閣寺から哲学の道を南に15分くらい行ったところにある。まわりに有名な寺院があり、またここは拝観禁止のエリアが多いこともあり、いまは法然院を訪れる人は少なくそれが静かで厳かな風情がある。


法然院について
その名の通り法然にゆかりがあるらしいが、実質的には江戸時代になってから古寺を再興したものらしい。茅葺きの山門がひなびた感じがあり普通のお寺とは異なる印象。入ってすぐの庭園は小さいもののきれいに整備されていて、紅葉とのコントラストが美しい。
なによりすごく静かで、京都に来ているなって実感できる風景がいいよな。奥にある講堂などはギャラリーとして貸し出ししているのだが(それもあってよく来ていた)、訪れたタイミングではそれもなく静かなものだった。
京都でよくある拝観料も必要なくて無料で拝観できるのも好印象。できればここの法話なども面白いので機会があればきいてみてほしいところだが、今回あちこちで紅葉をみたなかで最も印象に残る風景だったな。
法然院
住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地
時間:6:00-16:00