2016年初夏の旅はカンボジアで夏を先取りしてきた。カンボジアとはいえ、アンコールワットではなくプノンペンへ。そして、カンボジア南部のリゾートであるケップという小さな街へ。 カンボジアでリゾートといえばシアヌークビルが有 […]
Cambodia カンボジア
カンボジアメイドのBodia Natureはお土産に最適
カンボジア産にこだわったスパ・プロダクトで有名なブランド。手頃な商品も多いのでカンボジア土産には最適だと思う。プノンペンでは国立博物館の近くに本店があるので、そこに行くのがおすすめだけど、ボンケンコン地区にも小さな支店が […]
独立記念塔で日曜日の夕方を過ごす
いまのプノンペンの中心的なエリアである独立記念塔は1953年の独立を記念してその数年後に作られた比較的新しいモニュメント。アンコールワットを模していて、何年か前に行われたASEANの会議の時に修復されたはずなのでかなり新 […]
プノンペンの最新スポット308通りにあるHangar 44でカクテルを楽しむ夜
2016年夏時点においてプノンペンでもっともおもしろいエリアのひとつ。ボンケンコン地区のなかでも、ノロドム通りから308通りを200mくらい入ったところにあるBassac Laneには小さなバーが建ち並んでいてナイトエリ […]
Zeppelin barはバーだけど餃子が美味しい
クメールスリンの近く278通りにあるロックバー。以前はボンケンコンの他のところにあったのだけど、2016年にいまのところに移転してきている。 移転したところはボンケンコンエリアだけど、最近は少し寂れている通りなので少し薄 […]
Khmer Surin Restaurantではクメール料理よりもタイ料理を食べるのが無難
僕のなかでクメール料理とは「タイ料理が遠くで鳴る鐘のような感じ」の料理であり、なんだかぼんやりとしている。一般的にはちゃんとしたクメール料理はポルポト時代に途絶えてしまったといわれていて、残っているのは庶民の味の残骸みた […]
Java Cafe & Galleryはプノンペンでは老舗のカフェ&ギャラリー
Meta Houseではギャラリーしか開いていなくてひと休みできなかったので、シハヌーク通りに出て独立記念塔近くにあるJava Cafe & Galleryに入ってみた。 ここもまた古くからあるカフェでギャラリー […]
Meta Houseのギャラリーはプノンペンのいまを知ることができる
カンボジアにある美術館や博物館は既に死んじゃった過去の人の作品ばかり。 それはそれで美しい作品も多いけれど、いまの人たちはどういう考えがあって、どういう感覚なのだろうっていうことは美術館や博物館ではよく分からない。 ちょ […]
Topaz Restaurantはプノンペン屈指のフレンチレストラン
プノンペンではLa Residence Restaurantと並ぶフランス料理の名店。高級店の部類に入るけれどラ・レジデンスよりこちらの方がカジュアルな雰囲気。地元のフランス人たちにはこちらのトパーズの方が人気が高いのだ […]
The 240はプノンペンで定番のオーガニックカフェ
プノンペンでは定番のスポットである240通りにある有名な老舗カフェ。240通りは東京でいうと表参道みたいな感じでギャラリーとかがあったりする。 最近では、大きな通りがあって車でアクセスしやすいボンケンコンエリアに流行が移 […]
カンボジア発のスタバ的カフェ、プノンペンではBROWN Coffeeに訪れてみてほしい
プノンペンを中心に展開しているカンボジア発のコーヒーチェーン。スターバックスみたいな雰囲気はあるけれど、店員のホスピタリティとか含めてとても気持ちがいいカフェでコーヒーも美味しいので、プノンペンに滞在しているときには訪れ […]
The Lost Roomはプノンペンの隠れ家レストラン
プノンペンの裏通りにある隠れ家的なフレンチレストラン。ボンケンコンの裏通りにあって旅行者が立ち入るような場所ではなく、あまり治安がよくない通りにある。しかも夜のみの営業。訪れるにはハードルが高いのだが、ここの料理はかなり […]