2017年の夏は青春18きっぷを使って旅行をしてきた。移動をする旅っていままであまりしなかったけれど、興味があったスタイルではある。そして各駅停車の旅というのもおもしろそう。 ということで、すっかり青春ではないのだけどこ […]
Hokuriku 北陸
青春18きっぷでローカル線の旅(金沢から名古屋、そして東京まで)
夏の青春18きっぷでローカル線の乗り鉄旅。3日目となるのだが、この日で終了となる。早朝の金沢で電車に乗るときに「おれ、このまま名古屋までローカル線で行けるのかな」ってちょっと思ったのだが、案外行けてしまうものなのだな。海 […]
[海のみえる駅]氷見線の雨晴駅は絶景だった。
べるもんたで高岡と城端を往復してきて、今度は海のみえる駅である氷見線の雨晴駅へ行ってみることにする。雨晴駅は「あまはらし」駅と読むのだが、これは駅の隣にある雨晴海岸に由来している。雨晴(あまはらし)という言葉は源義経がこ […]
観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」乗車記
金沢から高岡まで普通列車で移動。この区間は新幹線開業にともないローカル線部分が私鉄になってしまったため「青春18きっぷ」が利用できない。新幹線ができると便利になる分、ローカル線部分はすこし不便になってしまっている。新幹線 […]
[金沢]近江町市場の大松水産で朝から立ち飲み
近江町市場でいきいき亭の朝食とセットで行きたいのが市場のなかにある魚屋の軒先で楽しむ海鮮とお酒だ。ここはすごく楽しいし、お得感がある。なにより、朝からやっているのがいい。鉄道旅だとお酒を気軽に楽しめるのがいいなと思う。 […]
[金沢で朝食] いきいき亭 近江町店
金沢まで来てビジネスホテルに泊まって、そこで朝食を食べるというのはあまりにももったいない。せめて朝食は美味しいものを食べたいと、近江町市場まで行ってみた。金沢駅からは少し離れているのでタクシーでの移動が便利。 途中、タク […]
青春18きっぷでローカル線の旅(大阪から金沢まで)
青春18きっぷでの乗り鉄旅。二日目は大阪から金沢まで。途中、京都タンゴ鉄道の部分は私鉄なので18きっぷの対象外なのだけど、それ以外はひたすらにJR路線に乗っていった。 結構乗ったなあ。そして車窓からみえる風景は最高に美し […]
アパホテル 金沢駅前 – 駅前旅館ビジネスホテル
乗り鉄旅をすると駅前旅館に泊まることになるのだなって身をもって知ることになった。金沢の中心街はJR駅から離れたところにあって、駅前にとまる理由はあまりないのだが、朝に鉄道旅ということであればやはり駅前に泊まっておくのが便 […]
[金沢]いたる 本店にも行ってみた。ごく普通の居酒屋さん。
今回、金沢での夕食はきく家に行くことができたのだけど、もともとは「いたる」でちょっと地元の料理を食べようかなって思っていた。でも、予約をとることができず、きく家に行ったのだが、これは本当に僥倖ともいえることだと知った。 […]
[金沢]きく家の寿司には衝撃をうける美味しさだった。
移動ばかりしている今回の旅だけど、食事は美味しいものを食べていきたい。金沢では気になっていた小さい寿司屋「きく家」に幸運にも予約をとることができたので行くことができた。 きく家はミシュランで星を獲得した輝かしい一流店なの […]
金沢21世紀美術館の無料エリアを散策してきた
早朝に大阪を出て快速電車で福知山まで、そこから列車を乗り継いで夜には金沢までやってきた。すごい非日常で旅行している感じがある。乗り鉄旅、移動ばかりだけど、その移動自体が楽しい。 金沢駅では駅前のアパホテルに泊まっていて( […]
[福井駅近]「ぼく、ラブリー」でソフトクリーム。
西舞鶴から北陸線を乗り継いで福井まで到着。この日の最終目的地は金沢なのだが、福井で乗り継ぎの待ち時間が1時間近くあり、せっかくなので途中下車して街へ出てきた。 福井駅はもうすぐ(とはいえまだ数年後)新幹線が延伸するらしい […]