2019年最初の旅は会津への旅。福島の会津には車じゃなかったら新幹線で行くのが一般的だと思っていたのだが、東武鉄道には会津方面の乗り放題切符があり、数日使えて5,000円程度、さらに特急も乗れるということでこれは手頃だな […]
Travelogue 旅行記
冬至、常磐線の海のみえる駅旅。
2018年の旅の締めくくりは冬至の日の前後に海の見える駅をまわってきた。常磐線の日立駅は地元出身の世界的な建築家である妹島和世が監修して2011年に建て替えられたのだが、ガラス張りの駅舎から太平洋が一望できるという。 太 […]
用もないのに羽田空港の国際線ターミナルへ行ってきた。
結構前のことなのだが、2021年の2月初旬くらいに羽田空港の国際線ターミナルへ行ってきた。出国するとか誰かの送り迎えをするとかいうのではなく、単純に「いったいいまどうなっているのだろうか」という好奇心のもとに行ってみた。 […]
極寒の福岡旅。
そう、今回の旅は極寒だったんだよなあ。予想より寒かったのと、僕が準備不足で案外薄着で出かけてしまったのがいけないのだが。いま思えばユニクロにでも駆け込めばよかった。とにかく、12月初旬には福岡を旅してきた。 成田空港の第 […]
福岡のヴェネツィア、柳川を散歩。
今回の福岡旅もまたあまり予定もなく移動している。この日は博多から西鉄にゆられて約1時間、やって来たのは柳川。駅に降りて思ったのは「なんだかやけくそに寒い」。風が強くてそれがすごい冷たい風だったせいもあるのかも知れないし、 […]
秋の那須へ小旅行。
初夏に引き続き、秋にふたたび那須へと小旅行をしてきた。自宅から那須は決して近いわけではないのだが、ちょっと気軽に気分転換できて自然もあって、軽井沢みたいにすかしている感じもなくてちょうどいいところなんだよなあ。親しみやす […]
秋の仙台、松島。週末の小旅行。
この秋は台湾から戻ってきた翌週には仙台を旅へ出た。目的地は仙台で、午後に新幹線に乗り込み夕方には仙台に到着。仙台ってきてみれば近いもんだよなあって思う。 旅の目的みたいなのはあまりなくて、のんびりとしたものなのだが、仙台 […]
台湾へお米を食べにいく旅。
2月にはマレーシアのイポーまでもやしを食べに旅してきたのだが、10月は台湾へお米を食べに旅をしてきた。台湾には何度も来ているけれど、はじめて台東方面を旅してみた。他のどこの場所とも違う静かな優しさをもった土地で居心地がい […]
台南をほんのちょっとだけ散歩してきた。
前に台南の宿を出発するときに「なんでそんなお昼過ぎに台南を出発するの?もっとのんびりしていけば?」っていわれたことがある。そのときは「夕方に台南を後にすると、夕暮れに台南をあとにするなんて、なんだかしんみりしてしまうじゃ […]
台湾の池上を電動バイクで周遊してみた。
ようやく今回の旅の目的である「台湾のお米を食べる旅」に出発することになる。台湾東部にある池上という町は屈指の穀倉地帯ということで、ここで採れるお米は「池上米」というブランド米になっている。 そして、田園風景が美しく近年で […]
はじめての台東への旅。
台湾にはなんども来ているけれど、台東に来たのははじめて。台湾の東海岸ってちょっと交通の便が悪いこともあるが、落ち着いた昔の台湾っぽい雰囲気が色濃く残っている気がする。そして、街がとても静かだ。沖縄のようでもあり、タイのよ […]
枋寮の街歩きトリップ。
高雄から台東へ移動をする途中、列車の待ち合わせのために屏東にある枋寮という小さな港町で乗換までの間にちょっと街中を散歩してみた。台湾旅行では大きな町か観光地を旅することが多かったので、枋寮のようなのどかで小さな港町を旅し […]