今回のモスクワ旅で何度か行ってみたムームーレストラン。牛が目印のカフェレストランでビュッフェ形式で料理をみながら選べるので言葉が分からない旅行者にも安心して頼むことができる。しかし頼みすぎると案外高くつくのだが。そして、 […]
タグ: モスクワ グルメリスト
「レーピム・イ・ヴァーリム(Лепим и варим)」モスクワでペニメリ食べるならここ。
ロシアに来たら食べてみたかったもののひとつにシベリア料理のペニメリという料理がある。シベリア版の水餃子みたいなもので、小麦粉で作った皮のなかに肉などをつめて茹でたもの。ひとくちサイズで食べやすく、ジョージア料理のヒンカリ […]
モスクワでみつけたおしゃれカフェバー「Кафе Proviant」
Milesでランチを食べたのだが、ちょっとお酒でも飲むかとみつけて訪れたカフェ。地下鉄1号線、5号線のパールク・クリトゥールイ駅(Парк культуры)からすぐそばにあり、ちょっと立ち寄るにも便利なところだ。 カフ […]
モスクワにあるごく普通のカフェ「Miles」
救世主ハリストス大聖堂からすぐのところにあるカフェ。ロシアの建物って耐寒性を考慮してだと思うが、窓が小さく外から雰囲気がよく分からない店が多いのだが、ここはごく普通のカフェでわりかしのんびりできる。 店員さんは冷たい印象 […]
「バル=ブフェト・ニコライ」は新しいピロシキのスタイル。
ロシアに来たら一度は食べてみたいと思っていたピロシキ。ピロシキって焼いた肉まんみたいな感じだと思っていたのだが、どうやらそうでもないらしい。「ピロシキ」は「ピロギー」の小型版みたいなもので、ピロギーとはパイの意味がある。 […]
「カフェ・プーシキン」モスクワで食べるはずれのないロシア料理
モスクワ旅行にてロシア料理を食べるにあたり、立ち読みしたどのガイドブックにも載っていて、サイトで調べても出てくるレストランがアレクサンドル・プーシキンの名前がついた「カフェ・プーシキン(Кафе Пушкинъ)」という […]
ロシア料理ファーストフード店「テレモク(Teremok)」に行ってきた。
ロシアで地元の料理を食べる場合、テレモクに辿りつくケースがすごく多いと思う。それくらいロシア国内では幅をきかせているファーストフード店のチェーンになっている。日本でいうと大戸屋とかそんな感じだろうか。いわゆるロシア料理的 […]
「Beer Mood」はモスクワで注目エリアのチスチェイエ・プルドイ地区にあるクラフトビールのバー
モスクワでもクラフトビール飲めるところあるかなと探していると、市街地の東側にあるチスチェイエ・プルドイ(Чистые пруды)エリアにいくつかみつけた。このあたりは最近おしゃれなカフェやバーが集まってきていて、若い人 […]
おしゃれで気持ちのいいワインバー「Винный бар 13°」
Roaster Coffeeのある通りにあって歩いて1分くらいのところで見つけたワインバー。ここもやはり、メトロのマヤコフスカヤ駅(Маяковская)からは歩いて数分のところにあり便利な場所だ。店名のロシア語「Вин […]
[モスクワ]Roaster Coffeeはちょっと変わり種のコーヒーが飲める
住んでいる宿の近くのコーヒー店(Кофейня и магазин кофе)も悪くないのだが、モスクワの街中に出たらもう少し美味しいコーヒーが飲めるのかなと思って探してみたのがRoaster Coffeeというところ。 […]
「ショコラドニツァ(Шоколадница)」はモスクワで安定したカフェチェーン店
ワールドカップ時期のモスクワはどうやら記録的な猛暑だったみたいで昼間は30度近い暑さがあり、予想外の気候に結構疲れてしまった。カフェでやすみやすみ行こうかと大通りに面したカフェに行ってみることにした。 ショコラドニツァ( […]
モスクワでジョージア料理といえば「アラグヴィ」。
※2020年2月現在、閉店している模様です。ただ、以前も16年間閉店していたこともあるらしいので一時的なものの感じもします。 東欧でも美味しいと評判のジョージア料理(グルジア料理)。旧ソ連時代に同じ国だったこともあり、ロ […]