季節はいつの間にか秋。とはいえ、紅葉まではまだ時間のある初秋の中之条を旅してきた。 今回の旅の目的は2年ごとに開催されている「中之条ビエンナーレ」を観るということ。越後妻有や瀬戸内とも異なる、とても小さなアートイベントだ […]
タグ: 中之条ビエンナーレ2013
「そば処けやき」霊山たけやま にある古民家蕎麦屋
中之条ビエンナーレをみてまわるなかで、伊参エリアでランチをとるときには是非おすすめの蕎麦屋さん。 場所は道の駅である霊山たけやまのなかにあって、敷地の端っこにある藁葺き屋根農家の建物が蕎麦屋さんになっている。 内装も入口 […]
「柏屋カフェ」四万温泉にある古民家カフェ
四万温泉の中村屋で温泉入って、のんびりしていたのだけど、ちょっとコーヒー飲みたくなってカフェを探して発見したところ。 中村屋からは徒歩1分くらいと、かなり近い。夕方18:00までの営業で、ぎりぎり訪問したこともあり、お客 […]
「高田菓子舗」僕のなかでは最もおいしい温泉まんじゅう
四万温泉で宿泊した民宿 中村屋でお部屋に置いてあった温泉まんじゅうのお店。 温泉饅頭って、基本的にしょぼくて自分で買うことはないのだが、ここの温泉饅頭はうまくて、自分用にとお店まで買いに行ってしまった。 なにが美味いって […]
「民宿 中村屋」四万温泉にある酒屋さんがやっている民宿
中之条ビエンナーレをみてまわる際に四万温泉で一泊したのだが、そのときに泊まった宿。酒屋さんの2階が民宿になっている小さな宿。お風呂とトイレは共通だけど清潔で居心地がいい。 四万温泉街の中ほどに位置していて、近くには柏屋カ […]
中之条ビエンナーレ2013の歩き方
芸術の秋ですよ。なにかきれいなものをみてくるかということで、群馬の中之条エリアで2年ごとに開催されている「中之条ビエンナーレ2013」を観てきた。2年前に観に来たときよりも規模が大きくなってきてはいるけれど、それでも他の […]
中之条ビエンナーレ2013(中之条編)
芸術の秋なので、それに乗り遅れるわけにはいかない。ということで、中之条ビエンナーレをみてきた。都心からみえて最も遠い六合エリアから順にまわってきて2日目最後は中之条エリアへ。 この、中之条ビエンナーレを見に来る人たちは、 […]
中之条ビエンナーレ2013(伊参編)
世の中では芸術の秋みたいなので、僕は中之条ビエンナーレを観に行ってきた。六合~暮坂~沢渡~四万温泉と移動して、民宿中村屋で一泊。翌朝は伊参エリアからスタート。 ちょっと小雨が降る天候だったのだが、山深い伊参ではそれが幻想 […]
中之条ビエンナーレ2013(四万温泉編)
芸術の秋!2年前に行ってすごい楽しかった、中之条ビエンナーレに今回も行ってきた。 六合からスタートして、初日で暮坂峠を抜けて沢渡を通り四万温泉へ向かう。この日は四万温泉にある中村屋という民宿に泊まるので、ここまで来ればも […]
中之条ビエンナーレ2013(沢渡編)
すっかり秋めいてきた群馬の中之条で2年ごとに開催されている「中之条ビエンナーレ」を観てきた。 六合~暮坂と進んで、中之条エリアの手前にある沢渡エリアに立ち寄る。沢渡では、暮坂峠から降りてきて最初のスポットである蛇野と、そ […]
中之条ビエンナーレ2013(暮坂編)
芸術の秋ってことでもないけれど、群馬の中之条で2年ごとに開催されている中之条ビエンナーレをみてきた。 暮坂峠を含む、暮坂エリア編なのだが、僕のなかではこのビエンナーレのなかで最も印象が薄いエリアというかなんというか・・。 […]
中之条ビエンナーレ2013(六合編)
季節はすっかり秋めいてきて、芸術の秋っていう雰囲気。 ということにつられてってことではないのだが、群馬の中之条で2年ごとに開催されている「中之条ビエンナーレ」を観に行ってきた。僕のなかでは、数ある地方芸術祭のなかでは最も […]