上野駅の東側って日本で2番目に古い佐竹商店街があったりして昭和の雰囲気がのこっている。このあたり、関東大震災と東京大空襲で焼け野原になっていた歴史があるなんてっていうくらいだが、碁盤目状に整備された町の雰囲気は昭和なんだ […]
タグ: 喫茶店
池袋の老舗喫茶店「皇琲亭(コーヒー亭)」でモンブランを食す
サイゴンレストランでベトナム料理を楽しんだあとに立ち寄った喫茶店。池袋駅の東口からほど近いところにあり、シックな店構えの喫茶店。夜の比較的遅い時間までやっているので今回みたいな二次会でお酒飲むよりコーヒーかなあというとき […]
[神楽坂]マドラグで食べる京都の味。「たまごサンドイッチ」は見た目もかわいい。
ひさびさに神楽坂にある la kaguへ立ち寄ってきた。たまに、ショップはのぞくことはあったのだけど、平日の夜に行ったこともあり、いつもは混んでいる一階のカフェが空いていたのでちょっと食事をしていくことにする。 la k […]
浅草の純喫茶「ロッジ赤石」で洋食ランチを食べてきた。
浅草にある有名な昭和の雰囲気が残る喫茶店。ゆったりした雰囲気が好きでたまに行くのだけど、のんびりできるのがいい。これで禁煙ならばっちりなのだが、100%喫煙なのがなあ、でもそういうところもまた昭和的ということなのだろう。 […]
夜カフェに便利な銀座の「椿屋珈琲店 銀座本店」で優雅な時間を過ごす
銀座の街中でノンアルコールで楽しめる貴重なお店。なにより平日は早朝4:30までやっているので、お酒を飲んだ後に珈琲を飲みながら余韻を楽しむというのもまたいい。 古めかしい洋館なつくりで老舗っぽい雰囲気があるけれど、じつは […]
よくも悪くも昭和感満載な「珈琲専門店エース」(神田)の珈琲と海苔トースト
Instagramを眺めていたら偶然見つけたお店。レトロな雰囲気の外観や、どんなものだか想像もつかない「海苔トースト」とか、神田の街の雰囲気によく似合った面白そうなところだ。神田駅からも近いのでちょっと食後の珈琲がてらに […]
浅草の老舗喫茶店「銀座ブラジル」でモーニングを楽しんできた
浅草にあるけど銀座。支店というけど銀座にある本店はつぶれてしまったのでいまではここが実質本店。 銀座だけどブラジル、いやむしろ「銀座×ブラジル」ということなのだろうか。 店名はもはや「浅草ブラジル」でもいいような気がして […]
谷津の螢明舎でエイジングコーヒーを楽しむ
どうってことない私鉄の郊外の駅からのびる商店街のなかにある喫茶店。わりと古めかしい感じで、薄暗い店内にはマグカップが並んでいる。この昭和感のある喫茶店が意外にもおもしろい。 その昔は近所に住んでいた村上春樹がエッセイに書 […]
美瑛のコーヒー文化を支えているところ。「自家焙煎珈琲店 北工房」で夕方の時間を過ごす
ディナーのレストランへ向かう前にぽっかり時間が空いてしまった。宿に戻るには遠すぎるし、ディナーの時間には早すぎる。そこで見つけたのが北工房という喫茶店。すごく居心地のいいところですっかり寛いでしまった。 自家焙煎珈琲店 […]
昭和が丸ごと残っているかのような立石のルミエールで待ち合わせをする
夕方近くから飲める街である立石で待ち合わせをするにはうってつけのところが立石仲店商店街にあるカフェ・ルミエールという喫茶店。 もう昭和がまるごと残っているかのようなところで、全席喫煙可能なのとお手洗いも昭和仕様なのをのぞ […]