酒田といえば、こい勢で寿司を食べた後ぶらぶらと街中を散歩してケルンまで行くのが定番みたいになっている。それにしても、19時過ぎというのに誰も歩いていなくてびっくりする。雨上がりの夕暮れがすごくきれいだなあ。 ケルンといえ […]
タグ: バー Bar
Taihu Tokyo(臺虎精醸) – 台湾のクラフトビールが東京進出!
台北に行ったら必ず通う臺虎精釀(Taihu Brewing)の直営店が神楽坂にオープンしていた。グランドオープンは2020年9月ということで、それまではビールの提供だけをするプレオープンとのこと。これは気になる。 場所は […]
「Shiokaze BrewLab」は千葉に出来た待望のブリュワリー兼ビアバーだ。
半年くらい前にいった沼津のブリュワリーで飲んでいたときに知り合った人が「もうすぐ千葉でクラフトビールのお店が出来るんでよかったらいってみてください」という話しを教えてくれた。 で、調べたところ2020年6月に千葉の蘇我に […]
ヘルシンキでの物価の高さを知ることになった「Holiday Bar」
北欧は物価が高いといわれているが、公共交通機関や書籍などはそれほど高くなくて、市場で見かける食料品もそんなに高い感じしない。では、なんの物価が高いのかというとレストランなどのサービス業かなって思う。 ヘルシンキ中心部の少 […]
タリンにもBREWDOGがあって飲んで来た。
タリンで夜中まで営業していてビール飲めそうなところあるかなと思ったら、泊まっている宿と同じRotermanni地区にあった。Rotermanniエリアの海側に古い街並みが残っていて、その一角はおしゃれなレストランとかがあ […]
タリンの「Cafe (no name)」はブリティッシュパブっぽいところだった。
タリンでワールドカップの試合をみることにしたのだが、どこでみようかなあと思い行ってみたのは旧市街にあるNo Nameというレストラン。ブリティッシュパブっぽい感じで意外と広い店内。手前は明るい感じで、奥に行くとラウンジっ […]
エストニア美女に会える、健全なストリップバー「EXCELLENT CLUB」
今回エストニアまで来たのは、こちらに引っ越してきた友人に会いに来るため。友人が住んでいなかったらエストニアに気づくことも、来ることもなかったかもしれない。しかし、小さいながらも強烈な個性をもったおもしろい国だった。 エス […]
モスクワでみつけたおしゃれカフェバー「Кафе Proviant」
Milesでランチを食べたのだが、ちょっとお酒でも飲むかとみつけて訪れたカフェ。地下鉄1号線、5号線のパールク・クリトゥールイ駅(Парк культуры)からすぐそばにあり、ちょっと立ち寄るにも便利なところだ。 カフ […]
おしゃれで気持ちのいいワインバー「Винный бар 13°」
Roaster Coffeeのある通りにあって歩いて1分くらいのところで見つけたワインバー。ここもやはり、メトロのマヤコフスカヤ駅(Маяковская)からは歩いて数分のところにあり便利な場所だ。店名のロシア語「Вин […]
信毎 MEDIA GARDENにも「松本ブルワリー」があった。
松本にできたクラフトビールのブルワリーである「松本ブルワリー」、中町通りにあるお店にいって感動するくらい美味しいビールを飲んだが、このタップルームが信毎 MEDIA GARDENの三階にも出来たので、ここはもう行かなくて […]
「The Roots of all evil.」で京都のクラフトジンを楽しむ。京都タワーの地下はパラダイスだった。
東京へもどる新幹線の発車までまだ時間があるので、京都タワーの地下街へ行ってみた。京都タワーって昭和な感じの雰囲気があって、地下街とかうらさびれているのかなと思っていたのだが、全然そんなことなくておしゃれなお店がたくさん入 […]
西門の「酒肆西門 Ximen Beer Bar」で台湾クラフトビールを楽しむ
今回の台北旅で楽しみにしていたのは以前の場所から移転した啜飲室に行くことだったのだが、101近くにある店舗も西門にある店舗も臨時休業でやっておらず愕然とした。ということで失意のなか、西門でどこか飲めるところあるかなあと思 […]