早點大王って日本語だと「朝食の王さま」みたいな感じだろうか。朝も明けていない早朝4時半からやっている朝食の専門店。台南もそうだけど、台東の朝も早起きする価値がある。 朝の5時過ぎに宿を出たのだがまだ夜は明けていなくて、街 […]
タグ: 朝食 Breakfast
道の駅 鳥海 ふらっと「元気な浜店」で朝食
前回、ケルンのお姉さんに教えてもらった山形の岩牡蠣は遊佐が美味しいし、朝食食べるのにもちょうどいい道の駅があるというので立ち寄った「道の駅 鳥海ふらっと」。 ぷりぷりとした岩牡蠣は濃厚だし、焼き魚もあったりして確かにすご […]
酒田駅で「ががちゃおこわ」弁当を朝食に食べる。
酒田に泊まるときには、アルファーワンとか駅前にあるホテルに泊まることが多い。酒田駅って古きよき鉄道駅という感じで気になる駅なのです。そして、駅に併設された大きなキオスクだと思っていたところは清川屋というお土産物店であり、 […]
「Carmen Cafe」タリンにある手頃なカフェ
2019タリンで泊まっている宿の近くにあるカフェで朝からやっていたので、ここで朝食を食べることが多かった。雰囲気のいいカフェなのだが、タリンではわりと「ありきたり」なタイプらしい。タリンのカフェってレベルが高いな。 お店 […]
[白金高輪]「マルイチベーグル」は本物のベーグルを味わえる。
ベーグルって固くてパサパサで、なのになんだかすかすかなイメージをもっていたのだが、マルイチベーグルのものを食べてみてその概念は間違えていたんだって気づいた。ベーグルとはもちもちでずっしりしていて、そして食べ応えがあり、食 […]
[那須高原]カフェ&ガーデン しらさぎ邸で朝食。
東北道をすすみ、朝のうちに那須まで到着した。朝食をどこで食べようか迷ったのだが(サービスエリアで食べた餃子のことは忘れた)、ペニーレインでの朝食はもう混雑がすごそうだったので、9:30からやっている「カフェ&ガーデン し […]
「栞日 sioribi」松本にあるブックカフェで朝食。
instagramでフォローしている方の投稿で見かけて以来、ずっと気になっていたブックカフェ。朝7:00からやっているというので、朝食を食べに行ってみることにした。栞日の場所は松本市美術館の近くにあってJR松本駅からは徒 […]
贅沢な朝食「瓢亭別館」でいただく朝がゆ。
ミシュランで星つきであり、京懐石の名店である瓢亭。こちらの別館では朝食に朝がゆを提供していて食べることができる。比較的手軽にミシュラン星つきの店が味わえるということで行ってみることにした。 場所は京都の東側、蹴上の南禅寺 […]
羽田空港第1ビルで朝食ならば「ヒトシナヤ」で一択だと思う。
とくに空港に用事があるわけではなかったのだが、リムジンバスに乗って羽田空港まで行ってみた。そして、どのターミナルで降りようかなと思ったのだが第1ターミナルでバスを降りて朝食を食べることにした。 行ってみたのは出発階にある […]
みたらし団子発祥の地「加茂みたらし茶屋」で食べる。
森見登美彦の小説でもたびたび登場する下鴨神社と糺の森、2月はさすがに閑散としていて森も寂しい感じなのだが、ちょうど散歩をしていたときは春の気配を感じるような眠たげな光があって森を散歩していて気持ちよかった。どこかで狸に出 […]
クアラルンプールのマクドナルドでお粥の朝食
マクドナルドって世界中どこに行ってもあるのだが、国ごとにちょっとだけローカライズされた商品があって面白い。日本だと、たぶんグラコロだな。あれは斬新な食べものだ。 クアラルンプールのマクドナルドは朝食にいくとちゃんとしたお […]
イポーで本格的な飲茶を楽しめる「富山茶楼」で朝食。
イポーでの朝食、朝からホテルの朝食は味気ないし(そもそも朝食付きにしていない)、なにを食べようかと思っていたのだが飲茶が美味しいという情報を教えてもらいホテルの近くにある人気店に行ってみることにした。 2月のイポーは昼間 […]