広尾駅のすぐ近くにできたおしゃれなフードエリア、豚そば 月やの東京店に行ったときに向かい側にあるベトナム料理店がすごく気になっていたのです。あとで調べたら、外苑前にあるベトナム料理店「Ăn Đi(アンディ)」の支店らしい […]
タグ: ランチ Lunch
シェ トモ 銀座でおしゃれなランチしてきた。
レストランのオンライン予約でポイントがたまっていたこともあり、どこかでランチしようかと見つけたお店。たまたま行ってみたのだが銀座にあるこのロケーションで、そこそこ手頃な価格帯でおしゃれな料理を食べられるというのはすごいな […]
いわきの「魚栄」でうなぎを食べる。
前回の訪問以降、いわき駅からちょっと離れたところに移転して営業を再開している。とはいえ、いわき駅から歩いて10分くらいなので徒歩圏内ではある。新しいお店はちょっと広くておしゃれな感じ。とはいえ、週末は予約でいっぱいなので […]
六本木の豚組食堂で手軽にブランド豚のとんかつを食べる。
豚組といえば六本木界隈で豚しゃぶやとんかつで人気な飲食ブランドとしてわりと有名。そんな豚組が手軽にとんかつを味わえる料理店として六本木ヒルズの地下に作ったのが豚組食堂。ここもまた評価が高いので行ってみることにした。 六本 […]
柳川の「元祖 本吉屋」で蒸籠蒸しのうなぎを食す。
博多から約1時間かけてやって来たのは柳川。この街は福岡のヴェネツィアといってもいい感じで街中に水路が巡らされていて、かつては小舟にのって人や物が行き交い、いまは観光客が小舟にゆられて巡っている。しかし、12月の柳川は信じ […]
小倉の旦過屋台寿司 満天で昼から寿司食べて飲む。
小倉駅からモノレールで一駅、旦過駅からすぐ近くにある寿司屋に行ってみることにした。小倉って美味しそうな寿司屋がいくつかあるのだが、昼から通しでやっていて評判のよい寿司屋というと今回いった満天かなあって思う。 屋台寿司って […]
【黒磯】プティレストラン ポテロンでのランチ。
N’s YARDは那須っていう感じの場所なのだが東北道をはさんで東側になると、そこは黒磯という街中でちょっと郊外型の風景。Shozo Cafeのあるあたりだけがちょっと異質な雰囲気という印象。 N’ […]
銀座で釜めし発祥の地「鳥ぎん」へ行ってきた。
銀座四丁目の交差点から近いところに、こんなお店があるとは知らなかった。雑居ビルの隙間みたいな路地を入った奥、さらに地下に入ったところにある「鳥ぎん」というお店は戦後まもなくから銀座でお店をやっている老舗。 銀座で釜めしを […]
広尾にできた「豚そば 月や 東京」で新しいとんこつラーメンのスタイルを食す。
2020年7月に広尾にオープンしたGems広尾の2階にあるフードコートに博多で人気のとんこつラーメンのお店が進出してきたとのことで行ってみた。広尾商店街のなかにある銭湯「広尾湯」のすぐ隣にあって駅から歩いて1分しないくら […]
木更津の「やまよ」で穴子づくしランチ
東京湾名物のひとつである穴子料理が木更津アウトレットの近くで食べられるというので、アウトレットへ行ったついでにランチで訪れた見た。11:00開店となっていて、週末の11時半くらいに訪れたときにはお客さんはほとんどいなかっ […]
【一時閉業中】諫早駅近の「山勝食堂」でランチ
【2020年10月】諫早駅の再開発にともなって僕が訪れた店舗での営業はすでに終了しています。諫早駅の駅ナカに出店する予定があるみたいですが、現状はまだオープンしていなくて遅れているみたい。 島原鉄道で諫早までやってきた。 […]
人吉の「球磨焼酎と球磨の食 開」で球磨焼酎を昼から飲む。
※2020年7月の水害により現在一時閉店中とのこと。復旧したらまた行きたいお店なのではやい再開ができますように。 特急「しんぺい」で人吉に到着して次の列車まで時間があった。とはいえ2時間もないくらいでどこか少し足をのばせ […]