タリンの街中にはいくつかショッピングモールがあって、それぞれが所得階層的なくくりでわりと明確に分類されているような感じがある。 ソラリスはそのなかでは「中の上」 か「上の下」のあたりにあるんじゃないかなっていうショッピン […]
タグ: ショッピングモール Shopping Mall
赤の広場にあるグム百貨店に行ってきた。
赤の広場でクレムリンの壁と向かい合うようにして建っているのがロシアを代表するショッピングモールであるグム百貨店。昔はこの場所も写真撮影が厳しく禁止されていて、写真でも撮ろうものなら怒られたらしいのだが、いまではヨーロッパ […]
[マレーシア土産]KLセントラル駅直結の「SAM’s Groceria」でお土産を購入
今回のマレーシア旅では、クアラルンプール駅からイポーへ向かう特急の時間調整でヒマだったこともあり旅の最初でお土産を購入したのだけど、SAM’s Groceriaというスーパーマーケットはクアラルンプール駅に直 […]
ハルニレテラスで朝食を食べてきた。
軽井沢高原教会の向かい側にあるハルニレテラスという複合施設で朝食を食べることにした。ここは星野リゾートがプロデュースしていて地元のお店がいくつか集まっている。それほど大きな敷地ではなく、小川にそってウッドデッキがつづく感 […]
美瑛の魅力がギュッとつまっている「美瑛選果」に行ってきた
美瑛のJAが直営している複合施設である「美瑛選果」へ行ってきた。ここはミシュランで一つ星を獲得しているアスペルジュというレストランもありディナーにも訪れたのだけど、それ以外にもかなり魅力的。美瑛の魅力がつまっているところ […]
お土産だけじゃない、フラノマルシェの魅力について
札幌から富良野までやってきて、そこから美瑛まであと少しのところ。唯我独尊でランチを食べて国道へ戻るところにショッピングモールみたいなものがあり、それがフラノマルシェというところだった。少し離れたところに二カ所あって、僕が […]
2k540 AKI-OKA ARTISANで日本のよさを再発見
ちょっと寂れた雰囲気のある秋葉原と御徒町の間にある京浜東北・山手線の高架下。数年前に再開発があり、ショッピングモールのようなものができたのだけど、ここのコンセプトが面白い。ものづくりの街ならではの、日本のものづくりをして […]
古民家を改造した下町式複合モール!上野桜木あたりで過ごす週末は楽しい
上野と日暮里と根津のいずれからも遠い谷中のエリア。そのまん中辺りにあるのが上野桜木地区。 すっかり観光地化されて猫もみかけなくなった谷中商店街と比べると、まだまだ落ち着いた街並みがある。ここに2015年にオープンしたのが […]
バンコクの配り土産は東急デパートで買うのがおすすめ
バンコクは物価が安いこともありお土産物に困ることはないと思う。逆にありすぎて困るくらいだ。タイっぽいお土産であれば、MBK(マーブンクロン)に行くといくらでも見つけることができるのだが、お菓子系については結構当たり外れが […]
Terminal 21でTシャツをあれこれ物色してきた
バンコクに来たら必ず立ち寄っているショッピングモール(前回の訪問)。ショッピングモールってだいたいは世界共通で似通ったところが多いなと思っているのだが、バンコクではマーブンクロン(MBK)とTerminal 21は別格で […]
ウドンタニのセントラルプラザはなんでもある地方ショッピングモール
下妻物語という映画で主人公のヤンキー女子が「ジャスコにはなんでもあるんだよ!このジャージとかさ!」って豪語していたのだが、ウドンタニのセントラルプラザに来てみてそれを思い出した。 さして特徴のない地方都市に400以上のシ […]
香港の新世紀廣場でコインロッカーを利用
香港ってコインロッカーが意外と少なくて、日本だと地下鉄の駅行けばどこにでもありそうなのにまったくない。 Airbnbに泊まるとホテルみたいにレセプションに人がいて荷物を預かってくれるとかいうのはないし、荷物もって歩くの面 […]