トリエンナーレとして3年ごとに開催されている大地の芸術祭に今回も行ってきた。このブログでは2015年に行ったときの記録もあるけれど、この芸術祭がなければ閉鎖的にも思える越後妻有をこんなにくまなくまわることもなかった。そし […]
タグ: 旅行記 travelogue
夏の山形、庄内への旅。
2週間のロシア旅行から帰ってきて、リハビリみたいな感じで翌週は山形へ行ってきた。山形ってなんかこう心安まるというか自然もきれいだし、料理も美味しいしいいところだなあ。旅の疲れは旅でとる感じ。 毎年のようにさくらんぼ狩りを […]
ロシアワールドカップと北欧への旅。
ロシアワールドカップを観に行くついでに、北欧も少し見てみようと計画したら2週間の行程になってしまった。途中、サンクトペテルブルクを出るあたりまではやたらと長くて、結構旅行にうんざりしていた。だいたい、僕は旅行に関してはか […]
シベリアの首都、ノヴォシビルスクのトランジット旅
今回の旅のトランジットとして立ち寄ったノヴォシビルスクなのだが、思いのほか面白い場所で、なかなか訪れる可能性がない場所だと思うのだが、トランジット的に立ち寄れてよかった。 モスクワを24時に出発して4時間のフライトなのに […]
ロシアワールドカップを観に行く旅 – モスクワ編
日本のサッカーも楽しいが、スタジアムの雰囲気も含めて特別な感じがあるのはヨーロッパのサッカーだなと思っている。なので、ひさびさにヨーロッパ圏で行われるロシアワールドカップを観に行くことにした。 結構悩んだのでチケット購入 […]
ヘルシンキへの日帰り旅
タリンに滞在中、ヘルシンキへ日帰りで小旅行をしてきた。日本人の一般的なルートとしてはヘルシンキ滞在中にタリンへ日帰り旅をするコースらしいのだけど。しかし、タリンの方が物価が安くてのんびりしているため経済的なのはタリン拠点 […]
夏のエストニア、タリンへの旅
今回の旅行ではロシアでワールドカップをみることが目的だった。それがエストニアまで来るわりと長い旅行になったのにはタリンに友人が引っ越してきていて会いにきたからなのだが、とつぜん「ちょっと来月タリンに引っ越すから、お近くに […]
夏至のサンクトペテルブルク旅行記。
モスクワでは23時過ぎになると暗くなって夜になったなという感覚があったのだが、サンクトペテルブルクに来てみると23時を過ぎても夕方くらいかなという感じで日が暮れることがない。ホテルで寝ていて「あ、もう朝か」と思って時計み […]
初夏の那須にショートトリップ
信州旅へ行ってきた翌週、今度は那須へ日帰りの小旅行をしてきた。この旅のあと、2週間くらい海外旅行へ行くこともあり、その前に日本の初夏を味わっておくかという小旅行。この日もやたらと天気がよくて梅雨前の気持ちがいい初夏の週末 […]
春と初夏の間、5月の信州旅。(2018年5月)
GWあけの最高に天気がいい週末にかけて松本へ行ってきた。東京からは車で3時間くらい。地図以上に距離がある街だなって思うけれど、中央道で八ヶ岳パーキングエリアを過ぎたあたりからは景色も美しくテンションがあがる。 松本につい […]
青もみじの京都旅。
4月のはじめに桜をみるために訪れたばかりの京都なのだが、ちょっと時間をおいて4月の最後の週末に京都へふたたび訪れた。ちょっとしか時間は経っていないのに寒さはすっかり和らぎ、むしろ暑いくらいだ。ジャケットすら必要ないくらい […]
関西の桜、散り際を観てきた旅。
2月に来たばかりともいえる関西なのだが(冬の関西旅)、桜の季節にあわせてふたたび旅することにした。関東圏に住んでいると関西の桜ってちょっと遠く感じるのだが、そしてタイミングをあわせるのが難しいと思ってしまったが、たとえ散 […]