2週間のロシア旅行から帰ってきて、リハビリみたいな感じで翌週は山形へ行ってきた。山形ってなんかこう心安まるというか自然もきれいだし、料理も美味しいしいいところだなあ。旅の疲れは旅でとる感じ。 毎年のようにさくらんぼ狩りを […]
タグ: 山形 Yamagata
道の駅 寒河江 チェリーランドでトルコ料理を食べる
山形の酒田から車で帰るので午前中のうちに帰路につくことになる。しかし、そのまま帰るのもなんだかもったいないなあと毎回のように思っていて、今回は寒河江で高速道路を降りて近くにある道の駅に行ってみた。高速のインターからすぐ近 […]
道の駅 鳥海 ふらっと「元気な浜店」で朝食
前回、ケルンのお姉さんに教えてもらった山形の岩牡蠣は遊佐が美味しいし、朝食食べるのにもちょうどいい道の駅があるというので立ち寄った「道の駅 鳥海ふらっと」。 ぷりぷりとした岩牡蠣は濃厚だし、焼き魚もあったりして確かにすご […]
酒田駅で「ががちゃおこわ」弁当を朝食に食べる。
酒田に泊まるときには、アルファーワンとか駅前にあるホテルに泊まることが多い。酒田駅って古きよき鉄道駅という感じで気になる駅なのです。そして、駅に併設された大きなキオスクだと思っていたところは清川屋というお土産物店であり、 […]
【閉館】駅前旅館的に使い勝手がいい「ホテルイン 酒田駅前」
酒田に旅行に来ると、こい勢で寿司とか、ケルンでカクテルとか楽しんでしまうものだから街中に泊まることになる。ということで駅前のビジネスホテルを泊まり比べることになるのだが、今回はホテルイン酒田駅前というところにしてみた。 […]
90歳越えて現役バーテンダーのカクテルが楽しめる「ケルン」での夜。
酒田といえば、こい勢で寿司を食べた後ぶらぶらと街中を散歩してケルンまで行くのが定番みたいになっている。それにしても、19時過ぎというのに誰も歩いていなくてびっくりする。雨上がりの夕暮れがすごくきれいだなあ。 ケルンといえ […]
酒田といえば「こい勢」で庄内浜の地魚寿司を食べる。
酒田といえば「こい勢」という感じで今回もまた来てしまった。結構前に予約をいれたはずなのだが、カウンターに入れず初めて2階の座敷にあがることになったのだが、やはりこれは宴会用だな。寿司はカウンターで食べてこそだなあって改め […]
夏の山居倉庫と酒田夢の倶楽
何度か来ている酒田の山居倉庫。前回来たときは大雪だったのだが、今度は夏にやってきた。ホテルを酒田駅前にしたので夕食までの腹ごなし的に散歩でやってきた。酒田駅から山居倉庫までは歩いて15分くらい。 山居倉庫は明治時代にお米 […]
酒田ラーメンを代表する「満月」でワンタン麺を食べる
シンプルな醤油ベースのスープにお店毎に違う自家製麺というなつかしいスタイルの酒田ラーメンが好きで、酒田に来るたびに何軒か見てまわっていたけれど、酒田ラーメンを代表するお店は今回行く満月かなあと思っていたので行けてよかった […]
竹蔵蕎麦 やま竹(天童)で名物の「ウニのせすだち蕎麦」を食べる
腰掛庵のかき氷を食べて満足して、鶴岡方面まで向かおうかなとも思ったのだが、はやめのお昼にt天童の市街地でみつけた蕎麦屋さんに行ってみることにした。 山形は蕎麦街道なるものがあるくらい蕎麦屋さんが集中していてどこもレベルが […]
腰掛庵(天童)のかき氷を食べてきた。
※2020年の腰掛庵のかき氷提供は中止となっています。 毎年のように行っている初夏の山形への旅行。2018年はロシアへ長旅していたこともあり、さくらんぼの時期を過ぎてしまった。なので、いつも訪れているさくらんぼ狩りはパス […]
きらきらうえつ乗車記(酒田から新潟)
2019年9月29日で運転終了予定の「きらきらうえつ」。普通列車の料金に数百円の指定席料金で乗ることができて、そして車両は特急列車と同じ車両。売店とサロンがついている車両まである、お得で豪華な快速列車だったのだが、残念な […]